わっぷる

日記ブログにしました!!なんでもないことを書くまったりブログです!

靖国神社と政教分離について考えてみる

いつも見ていただきありがとうございます!

 

さて今回は大学の課題のために靖国神社に行ってきましたー!

 
f:id:waffledream:20171221230204j:image

 

なかなか訪れない場所だったので半日かけて見てきました。特に遊就館に時間をかけました(レポートのためここがメイン)

 

さて、靖国神社安倍総理大臣が参拝して大きく問題になったのを覚えているでしょうか?

 

そもそも靖国神社って?という方もいるかなと思うのでそこから説明していきます!

 

靖国神社って??

 靖国神社は、国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊を慰め、その事績を永く後世に伝えることを目的に創建された神社です。

明治維新以降の戦争で亡くなった方々を英霊として祀っています。現在靖国神社は246万6千もの神霊が祀られてます。

 

何故問題になるのか

ただの神社ではなく、戦没者を神として祀っており戦争を行った中心人物も神として祀られている神社に国の代表がお参りをする。

 

ここに

靖国神社が宗教施設ということから始まる政教分離の原則への違反の可能性

という問題があるからです。

神道を宗教とするか、日本の文化とするかで変わってきます。

www.waffledreamblog.com

 

政教分離とは?

政教分離とは政治と宗教は関わってはいけませんよというもの。

戦時中の日本が神道を国の宗教とし「天皇=神」として神道が政治に関わっていました。これをやめさせるためにGHQが行ったのが政教分離です。

 

このように神道が宗教なら総理大臣が神社に行くのは政教分離に反するんじゃ…

という考えが出てくるわけです。

 

安倍総理大臣の意見「玉串料は自分の財布から出してるから平気」 

あくまでも個人で行ってますよ。ということで正当化したい訳ですが海外からみれば国の代表が訪れているのと変わりません。

さらに中国や韓国の人から見れば戦時中に占領を行い人を殺した日本軍の人を神として祀り、総理大臣が神にお参りをする。

つまり戦争で人を殺した日本軍の兵士を神として認めているのと変わらないと捉える人もいるようです。

 

日本以外の国は戦争で亡くなった方々の慰霊施設はすべて宗教に属さず、戦没者としてあつかっています。

 

なのに日本は神としている。

 

これが大きな問題のように感じます。

日本の文化的には神になるのかもしれませんが、伝統なら許されるのか。

玉串とは?

榊の枝に紙垂をつけたものをさし、神社において、参拝者や神職が神前に捧げるものです。玉串の代わりとして納める金銭を玉串料と言います。

 

神社、神職へ祈祷やお祓い、葬儀の謝礼として渡す金銭の表書きにも「御玉串料」という名称を用います。 

 

 

僕の考え「政教分離の原則には事実上反していないが世間的に反しているし、そもそも神社で戦没者の方々を神とすることが間違いだと思う。」

 

安倍総理がとかニュースで話題になっても神として祀ることには違和感を持たないということも大きな問題なのかもしれません。

 

今回はこんな感じで!! 

 

神道は宗教なのか?

いつも見ていただきありがとうございます。

  

大学の課題で「靖国神社についてのレポート」があります。

 

その中で神道が宗教なのか?ということは大変重要なポイントです。(重要な理由は靖国神社の記事で説明します!)

なのでまずは、ここから考えていこうと思います。

 

神道とは?

まず、そもそも神道とはなんなのか。

これは日本全国にある神社の神を信仰するもので日本人の暮らしから発生した信仰です。

 

キリスト教のように唯一神の宗教ではなく多神教なのもポイントですね。

 

では、神道は宗教なのか?

これは難しい問題なわけです。神道には聖典のようなものはありませんね。

 

キリスト教新約聖書イスラーム教はコーラン、仏教は仏典

のように聖典もないし、教祖もいない。

でも、神を崇めてる。

 

宗教といえば神や仏を崇めるものですよね。

 

聖典と教祖がいるものが宗教なのか。

神、仏を崇めるものが宗教なのか。

 

考え方で神道の捉え方が変わってくるわけです。

 

その考え方の違いが安倍総理大臣の靖国神社参拝の問題の1つとなっています。

 

神道が宗教なら安倍総理大臣の靖国神社参拝は政教分離という考えに反します。

日本文化なら政教分離には反さないわけです。

 

靖国神社についての記事では、この問題について考えていきます。

 

では!

 

中高生向け!クリスマス誘って嫌われるなんてことは無い!

久々の更新になってしまいました・・。

 

さて今日はこの前クリスマスとコミュニケーションの記事書きましたねー

 

www.waffledreamblog.com

 

 

 

Twitterでコメントをもらいました!たつこ姫さんありがとうございます!

 

さらに、バイト先で中学生に「ネットでどんなことを調べるの?」と聞いたところ

意外と恋愛系の話を調べるという子が多かったんですね。

 

なので今回は自分の経験を元に実際にどう誘うといいのかを書いていこうかなと思います。

 

で、問題なのは僕のやり方ですね。

もちろん、僕独特かなと思うので

「こんなの無理」と考えるのではなく「こんな方法もあるのか」と考えてくださいね!

 

では、いきましょう!!!

 

f:id:waffledream:20171218162510j:plain

 

誘いたい子と自分との距離を見極める!!

これはものすごく重要だと思います。

 

たとえば「今まで一度も一緒に遊んだこともなくて連絡も取ったことなくて」と「遊んだこともあって連絡も取ってる子」ではまったく誘い方変わってきます。

 

僕の場合は遊んだことのあるなら誘います。

てか、遊んだことないのにクリスマス誘うのはお勧めしません。

 

クリスマス前に1回は出かけてたほうがスムーズかなと思います。

 

とりあえず「ねークリスマス遊ぼ」を言っちゃう!!

 

これが言えないから誘えないんだよ!!って思ってるそこのあなた!!!

 

これ言ったら相手に「ごめん、無理」と言われるか「いいよ」かの二択ですよ。

 

言えればいいんですよ!?

 

言っちゃえばいいんですよ!?

 

この世の中LINEみたいな便利なメッセージアプリありますし

「ねークリスマス遊ぼー。」って送りましょ。

 

「電話しよ」って送って電話で「クリスマス遊びたーい」でもいいですし。

 

とにかく言っちゃえばいいんですよ!!

 

言わなれば遊べませんから駄目なら言わなかったのと同じなだけですよー!

 

「嫌われるかも」とか思ってたら大違い!!

 

これは誘えない理由のひとつがこれ。

 

「嫌われるかも知れないから」ですね。

 

正直に言って誘って嫌われることはないと思います。

 

無理って言われたとして相手の理由を考えてみましょう。

 

  1. 予定が入ってる
  2. あなたと出かけることがアウト 

これ以外無いわけですよ。

 

1なら友達とクリスマスパーティとか家族と過ごすとかですよね。

2なら嫌われてる、まだそこまでの仲じゃないとかです。

 

クリスマス誘って嫌われるというのは「元々嫌われてる」可能性の方が大です。

 

これを解決するのは最初に挙げた相手との関係です。

 

遊んだことあるレベルで仲良くなっていれば嫌われてることは少ないと思うので成功確率が上がります。

 

とこんな感じのことを気をつけて誘って僕の友達も成功してます!!

 

今回のまとめ

  1. 相手との距離を見極める!
  2. とりあえず「遊びたーい」を言う!
  3. 誘って嫌われるは大間違い!

 

では、楽しいクリスマスを!!

 

 

 

 

 

waffleの第二の母的存在!! うーちゃんとオフ会してきましたー!

いつも見ていただきありがとうございます!!

 

さて、実は先週、同じはてなブログをやっているうーちゃんに会ってきましたー!

てか、オフ会ってやつかな??

www.micyan-ucyan.work

 

今までもちょくちょく登場していたうーちゃんですが

 

実はですね、昔からのお付き合いがあるんですよ、家族で!!

つまりうーちゃんはwaffleをチビ時代から知ってる訳ですね!

 

そんな中、うーちゃんが雇用者でwaffleがお掃除のアルバイトして!!ということに!

 

説明の為に会ってみたら、まさかの二人ともブログ始めてた!!

というびっくりするような展開から始まりましたw

 

ブログ始めた時期が同じくらいだし昔からの知り合いだし

その話を聞く前にブログを僕が観ていたという・・。

「世界は狭いな」と実感してそれを記事に!

 

これが初登場ですね!!

 

そのときの記事はこちら

 

www.waffledreamblog.com

 

その後コラボできたら面白そうだよね!!と言うことでチャレンジした

ブログをまたいで問題と解答があるという記事!!

 

ちなみに僕のほうは回答なので開いたら問題見に行ってくださいね!! 

www.waffledreamblog.com

 

と、うーちゃんとの関係を公開するというのが今回のオフ会の内容一つ目です!! 

 

f:id:waffledream:20171208155259j:plain

 

さて、2時間ほど会ってブログとか、本の話とかしてきましたー!

その中から自分と考え方、注目するポイントが違った部分に注目してみます!!

 

  1. Twitterはフォロバしたほうがいいのか!
  2. 直接連絡を取るということ。
  3. 記事を読んでの感想(これはうーちゃんとほかのwaffleファンの方!)

 

1.Twitterはフォロバしたほうがいいのか

Twitterってフォロバしたほうがいいのかな」と聞かれた時、

僕はTwitterのフォロワーを増やして

少しでも記事を見てもらえるチャンスを増やしたい!

自分の発言が誰かの目に止まってほしい!

と考えてTwitterを始めました!

 

うーちゃんはどちらかというと情報収集としてのTwitterという感じの運用の仕方です。

 

つまり、僕と運用方法が違いますよね。

だからこの「フォロバ」というものに対しての行動が変わってくるのか、と思いました。

 

 

ちなみに結果は「情報収集ならしなくてもOKかな」という感じになりました!!

 

2.直接連絡を取るということ。

うーちゃんと話しててよく「実際に○○さんに聞いて見たんだけど」とか「○○さんの」のような発言が!!

 

自分から積極的に行動してるところが「さすがだな」って思いました!

 

うーちゃんは行動起こせる人だからやっぱりすごい!

自分からほかのブロガーさんなどに話を聞いたりすることがあまりなかったので今回の会話は刺激になりました!!

 

これからは気になったことは積極的に聞いてみたいと思います!!

 

この二つは違うところでしたね!これは話してみないとわからない!!

オフ会の良いところなのかな??

 

3.記事のとらえ方

これはうーちゃんのほうの記事にもあったと思いますが「気にせず楽しめ!」という励ましのお言葉を多くもらいました!!

 

なんか味方がいっぱいいて嬉しくなりました!本当にありがとうございます。

 

そんな中、うーちゃんは「落ち込み」ではなく「前向き」として読んでくれてました!

この結果わかったのは同じ記事でも、とらえ方が真逆になると言うことです。

 

同じpvが落ちちゃった。に対して

 

pvが落ちて落ち込んでるwaffleを励ましてくれた方々と

だから検索流入とか意識しなくちゃ!と前向きになってるwaffleと

 

どちらのwaffleをとらえたかというのがポイントなのではないでしょうか??

 

これは人の面白いところの一つですね。

ポイントが違えば読み解き方が変わると言うことですね!!!

 

と、最後は僕のブログらしく分析のような感じになってしまいましたw

こんな感じで一部ですがうーちゃんとのおしゃべりの内容をお届けしました!

 

今まではあまり情報解禁してなかったので

発言してませんでしたが

今後は突っ込みOKになったので

これから、コメントや記事などでよく見かけることになると思います!

うーちゃんファンの方々もよろしくお願いします!!

 

と、こんな感じでwaffleのほうの記事は終わりにしたいと思います!!

waffleの第二の母的存在!! うーちゃんとオフ会してきましたー!

いつも見ていただきありがとうございます!!

 

さて、実は先週、同じブログをやっているうーちゃんに会ってきましたー!

てか、オフ会ってやつかな??

今までもちょくちょく登場していたうーちゃんですが

 

実はですね、昔からのお付き合いがあるんですよ、家族で!!

つまりうーちゃんはwaffleをチビ時代から知ってる訳ですね!

 

そんな中、うーちゃんが雇用者でwaffleがお掃除のアルバイトして!!ということに!

 

説明の為に会ってみたら、まさかの二人ともブログ始めてた!!

というびっくりするような展開から始まりましたw

 

ブログ始めた時期が同じくらいだし昔からの知り合いだし

その話を聞く前にブログを僕が観ていたという・・。

「世界は狭いな」と実感してそれを記事に!

 

これが初登場ですね!!

 

そのときの記事はこちら

 

www.waffledreamblog.com

 

その後コラボできたら面白そうだよね!!と言うことでチャレンジした

ブログをまたいで問題と解答があるという記事!!

 

ちなみに僕のほうは回答なので開いたら問題見に行ってくださいね!! 

www.waffledreamblog.com

 

と、うーちゃんとの関係を公開するというのが今回のオフ会の内容一つ目です!! 

 

f:id:waffledream:20171208155259j:plain

 

さて、2時間ほど会ってブログとか、本の話とかしてきましたー!

その中から自分と考え方、注目するポイントが違った部分に注目してみます!!

 

  1. Twitterはフォロバしたほうがいいのか!
  2. 直接連絡を取るということ。
  3. 記事を読んでの感想(これはうーちゃんとほかのwaffleファンの方!)

 

1.Twitterはフォロバしたほうがいいのか

Twitterってフォロバしたほうがいいのかな」と聞かれた時、

僕はTwitterのフォロワーを増やして

少しでも記事を見てもらえるチャンスを増やしたい!

自分の発言が誰かの目に止まってほしい!

と考えてTwitterを始めました!

 

うーちゃんはどちらかというと情報収集としてのTwitterという感じの運用の仕方です。

 

つまり、僕と運用方法が違いますよね。

だからこの「フォロバ」というものに対しての行動が変わってくるのか、と思いました。

 

 

ちなみに結果は「情報収集ならしなくてもOKかな」という感じになりました!!

 

2.直接連絡を取るということ。

うーちゃんと話しててよく「実際に○○さんに聞いて見たんだけど」とか「○○さんの」のような発言が!!

 

自分から積極的に行動してるところが「さすがだな」って思いました!

 

うーちゃんは行動起こせる人だからやっぱりすごい!

自分からほかのブロガーさんなどに話を聞いたりすることがあまりなかったので今回の会話は刺激になりました!!

 

これからは気になったことは積極的に聞いてみたいと思います!!

 

この二つは違うところでしたね!これは話してみないとわからない!!

オフ会の良いところなのかな??

 

3.記事のとらえ方

これはうーちゃんのほうの記事にもあったと思いますが「気にせず楽しめ!」という励ましのお言葉を多くもらいました!!

 

なんか味方がいっぱいいて嬉しくなりました!本当にありがとうございます。

 

そんな中、うーちゃんは「落ち込み」ではなく「前向き」として読んでくれてました!

この結果わかったのは同じ記事でも、とらえ方が真逆になると言うことです。

 

同じpvが落ちちゃった。に対して

 

pvが落ちて落ち込んでるwaffleを励ましてくれた方々と

だから検索流入とか意識しなくちゃ!と前向きになってるwaffleと

 

どちらのwaffleをとらえたかというのがポイントなのではないでしょうか??

 

これは人の面白いところの一つですね。

ポイントが違えば読み解き方が変わると言うことですね!!!

 

と、最後は僕のブログらしく分析のような感じになってしまいましたw

こんな感じで一部ですがうーちゃんとのおしゃべりの内容をお届けしました!

 

今まではあまり情報解禁してなかったので

発言してませんでしたが

今後は突っ込みOKになったので

これから、コメントや記事などでよく見かけることになると思います!

うーちゃんファンの方々もよろしくお願いします!!

 

と、こんな感じでwaffleのほうの記事は終わりにしたいと思います!!

1月3日「君の名は。」地上波初放送が決定したー!!

いつも見ていただきありがとうございます!!

 

今回はニュースのお届けです!!

 

君の名は。テレビ朝日系で放送決定!!

 

新海誠監督の「君の名は。」がついに地上波で放送されることがわかりました!

テレビ朝日系だそうです!!

 

映画館で観れなかった方、Blu-rayとか持ってない方はもちろん、今まで「君の名は。」を気にしてなかった方も観れるように!!

ぜひ、観てほしいです!!

 ちなみにBlu-rayはこんな↓↓

www.waffledreamblog.com

 

 

 これですね。

 

新海誠監督作品 君の名は。美術画集

新海誠監督作品 君の名は。美術画集

 

 そして美術画集!!

 

新海誠監督の作る絵は美しいものばかりで見てて感動できると思います!!

 

あと12/18までですが国立新美術館新海誠展やってます!!

 
f:id:waffledream:20171207123756j:image

少しでも興味がある方にはおすすめです!!

新海誠の絵の原点、作品の共通点やポイントなどがわかるので見たことない人が予習として行くのも面白いと思います!!

 

君の名は。」良さを知ってもらえると嬉しいです!!

誰目線で記事書いてるんだwaffleよ。って感じになってますね。

 

たまにはこんなのもいいかな。

 

それでは!!

 

 

【ブログ運営】ブログを1週間休んでみた感想 パート2

f:id:waffledream:20171205010819j:plain

いつも見ていただきありがとうございます!

 

さて、今回は前回の続きです!

前回記事見てない方はこちらから 

www.waffledreamblog.com

 

今回はこの

  1. 「休むことのメリットとデメリット」
  2. 「今後の方針と展開」

この2つについてですね!

 

では行きましょう!!

 

1.休むことのメリットとデメリット

まずはデメリットから!!

 

「アクセスが増えない」

 

以上。

 

うん。これだけ。

しかも、アクセス増えないって言っても毎日100pvくらいあった・・・。

しかも、それっていつもと同じくらいなので・・・。

 

デメリットないかも!!

 

このレベルのブログだとデメリットにならないということですねw

 

さて、メリット行きましょう!!!

 

まずは

「多くの方のブログを訪れることができる」

 

様々なジャンル、様々なデザイン、様々な目的があってとても面白かったです!!

有名な方のブログから始めたての方のブログまで様々なブログを見てきました!!

有名な方のブログは勉強になるけど次元が違うw

 

いろんなタイプの書き方を見れる」

これも上に似てるんですが・・・。

いやーほんとに様々でした。

とくに見てて面白いのは吹き出しとアイコン画像の会話形式のやつ!!

CSSをいじればできるので試してみるのもありかなと思ってます!!

 

「人の意見をしっかり見れる

物事に対する考え方とか価値観とか。勉強になりました!!

面白いブログ多くて楽しかったです!!

あとは、日記系のブログとかほのぼのしてて「いいなー」ってなりましたw

 

今度気になったブログ紹介とか面白そう!!

 

あ!そうだ、僕がお休みしてる間に僕のことを紹介したくださった方がお二方いたので、ここでお礼と紹介します!!!

 

まずはネモさんです!!

www.nemo841.com

「読者400人超えおめでとうございます」をお伝えした時の記事がコメントした人次回紹介する、だったので紹介していただく形になりました。

なんか申し訳ない形になってしまいました。

でも、紹介ありがとうございます。

 

次はKONMA08さんです!!

konma08.hatenablog.com

 

50回という節目の記事で紹介してくださいました!!

ありがとうございます!!

みんな大好きとか照れちゃいますっ///

 

これからもよろしくお願いします!!

 

さて、最後に今後の方針を少し説明して1週間の振り返りをおわりにしたいと思います!!

今後の方針

周りを気にせず、マイペースに楽しんで行きたいと思います。僕のファンを増やすことが目標です!!

様々なチャレンジはどんどんして行く予定!!

 

ちなみに今僕の友達の発言が始まりで本を書こうか迷ってます。

僕の考え方とか、コミュニケーション系を詳しく書く感じかなと思ってます!

 

需要あるなら作ってみたいし皆さんに読んで見てほしい。これが次のチャレンジになりそうです!!

 

もし、本書くなら読む!!って人いたらコメントください!!

一人でもいたら頑張って作る!!!

 

あと、こんな感じのがいい!とかあったら教えてください!

 

それでは!皆さんこれからもよろしくお願いします!!

 

おすすめ図書

はてなブログ Perfect GuideBook

はてなブログ Perfect GuideBook

 

 

【ブログ運営】ブログを1週間休んでみた感想

はい!どうも!!!waffleです!!

 

1週間ぶりの記事ですねー!!

 

この1週間の間に読者登録してくださった方ありがとうございます!!

今日からまた記事更新していくので是非見てくださいね~!!

 

まずは、少し宣伝から

 

www.waffledreamblog.com

 

新チャレンジのほうをちまちま初めて行きます!なのでこっちもよろしくお願いします!

 

まだあるよ!!

kanato-undergarduate.hatenablog.com

僕が管理はしてるけど、書いてるのは友達です!!ぜひ、見に行ってあげてほしいです!!

 

と、2つの宣伝でした!!

 

さて、本題に行きましょう!!

 

今回はこの1週間について

  1. 「なぜ、今を選んだのか」
  2. 「何を得られたか」
  3. 「休むことのメリットとデメリット」
  4. 「今後の方針と展開」

といった感じで書いていきますー!

 

 

f:id:waffledream:20171204000447j:plain

 

1「なぜ、今を選んだのか」

いくつか理由ありますが、1つ目はリセットのためです。

本来の目的見失ってましたから!!リフレッシュです!!

 

2つ目はブログ研究です。

様々な人のブログをみて書き方やデザイン、表現の仕方を見てみました!!

 

皆さん文章うまくて、「すげー」って思いながら見てましたw

 

3つ目はブログの運営報告の時期だったからです。

月末に設定したのはこのためです!!ほかのブロガーさんの運営報告をじっくり見てみたかったので。

 

とこの3つがメインです!!

 

2「何を得られたか」

これは色々あるのでなんとも言えませんが

まずは、やはりアクセスの多いブログ=検索流入 でした

 

皆さん、アクセス多い方はやはり検索流入でしたね。しかも、ブログ初め1ヶ月でこのブログの累計PV以上の方とかもいました!!

 

やっぱりセンスある方、しっかり学んでる方は違いますw

あとはブログの収益報告も面白いですね。

これは、このブログだと難しい部分な訳ですが興味はあるので見てました!

 

気がついたのは雑記系でも1つのことについて記事を多く書くと検索流入が狙えると言うことですね。

これはチャレンジしてみようかなと思います。

 

あと、アイキャッチ画像の重要性についても学びました!

「遅いよ!!」って感じですがwww

それがwaffleですからお許しを!!

 

タイトルは検索には必要ですが、Twitterやブログ内だとアイキャッチ画像は重要ですね。

今までこだわって無かったので、これからは意識してみようかなと思います!

次にリライトサイトマップの重要性について!!

これもかなり重要ですよね!!

全くやってこなかったのが僕ですね。はい

 

これは地道に頑張って行きます!!カテゴリーもちゃんと分けたいし!!

 

サイトデザインについても勉強できました!!

このブログは全然いじってないので個性がないんですよね。

 

見やすく、かつ個性的な僕だけのブログにできるようにデザインもいじって行きたいと思います!!

 

ちなみにこれ買いましたw

最初から買ってれば良かったと後悔してますw

はてなブログ Perfect GuideBook

はてなブログ Perfect GuideBook

 

 

 で今ほしいのはこれ!!デザインとかやりたいのでこれも買えたら買いたいなと思ってます!!

はてなブログカスタマイズガイド―HTML & CSSで「はてなブログ」を次のステッ

はてなブログカスタマイズガイド―HTML & CSSで「はてなブログ」を次のステッ

 

 

さて、今回はここら辺にします。1000文字超えちゃったので!!

 

次回は「休んだメリット、デメリット」と「今後の方針」について書いて行く予定です!!!

 

それでは!!

 

 

お知らせ

いつも見ていただきありがとうございます。

 

僕は最近、アクセス、読者などに気を取られて必要なこと、大切なことを見落としてきたのかなと思っています。

 

 

www.waffledreamblog.com

 

この記事で少し新たな気持ちになれました。

そして、今までやったことがなかったことを今週やってみたいと思います。

 

それは「ほかの人のブログだけ見る、自分のブログを一切気にしない」ということです。

じっくり多くの方のブログを見て回ってみようかなと思っています。

 

そのため、今週はブログに記事は投稿しません!!

なのであれ、waffle大丈夫かな?とか思ってくれるやさしい方いたら大丈夫なので安心してください!!

 

では、皆さんのブログでお会いしましょう!!

 

思いやりとマナーの違いは対象の違い!

いつも見ていただきありがとうございます!

 

 
こんにちは。 今回のテーマはマナーですか。 waffleさんが書いてるように守らなければならないものやけどルール化されてる訳じゃないから難しい。 思いやりのようなものという曖昧なものなんですね。 では思いやりとは?

 

KONMA08さんコメントありがとうございます!!

前回このようなコメントをいただいたので今日は「思いやり」について考えて見ます!!

 

まだ前回記事見てない方はこちら↓↓↓

www.waffledreamblog.com

 

 

さて、思いやり。

思いやりとはどういうことなのか。

 

「私的な相手を第一に考える行動」ではないでしょうか?

マナーは公的な「相手を第一に考える行動」

思いやりは私的な「相手を第一に考える行動」

 

少しわかりにくいので前回のように卓球で説明します。

 

今回はダブルスを想像してください。

まず、ネットにボールが当たり、自分たちの点になったとき

手を上げて謝罪します。

これはマナーにあたりますよね。

これはどのペアもしますし、相手に「ごめん」という気持ちを伝える行動ですよね。

 

では、パートナーのミスで点を取られてしまったとき「大丈夫、次取ろう!」と声をかける。

これは「思いやり」ですよね。全員が必ず言うわけではありません。

 

つまり「マナーよりもルールのような要素がすくないもの」

思いやりが一般化され、みんながそれを普通だと思うとき、「思いやり」は「マナー」に変わるのではないでしょうか?

 

たとえば、電車の思いやりゾーン。

高齢者の方、妊娠されてる方に優先的に座らせてあげる場所ですね。

電車は全然詳しくないのでわかりませんが

最初はあのようなスペースなかったのでは?と思います。

 

でも、「高齢者の方や妊婦の方などは席に座らせてあげる」という思いやりから生まれたから思いやりゾーンなのではないでしょうか?

 

また、思いやりがマナーに変わった例を考えると

電車内での通話があると思います。

ケータイが普及する前はきっと特定の人しか持ってなくて、電車内で通話すると「目立つし、回りの人の迷惑だから」というような思いやりが合ったのではないでしょうか?

しかしケータイが一般家庭にも普及したことでそれが普通になってくると今度はみんな電話などをしてしまうとうるさいですよね。それに電話を取る人が出てきてしまった。

だから、会社側、駅側が呼びかけて「マナー」にしたのではないでしょうか。

 

自分と相手だけなら「思いやり」

誰もが考えるなら「マナー」

全員に守ってもらいたいなら「ルール」

といった感じではないでしょうか??

 

今回はこんな感じで!!!